津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

お金を生んだのは負債感

5月17日の夜、マルトシネマの反省会をしました。

 

最初15分程度、反省点をあげ、宴を開始。

 

最近お決まりの、水炊きです。

養鶏所から鶏を一羽買ってきて、キャベツメインのお野菜で、

水炊きを作ります。

 

鶏は、豊村さんがいつも準備してくれています。

 

僕は、職業柄、野菜の準備担当。

 

一回の水炊きで、キャベツを5玉くらい消費するので、

直接農家さんのところまで行ってまとめて仕入れてきました。

 

買いに行ったのですが、

結局「いつもたくさん買ってくれてるからあげるよー」と、

いただいてしまいました。

 

僕としては、いつもお世話になっている上に、

こんなにお野菜を頂いてしまって、

何かお礼を返さないと、

という負債感にかられてしまいました。

 

そこで、僕は美味しい干物屋さんから干物を仕入れて、

散歩中のその農家さんを見つけ、

お礼としてその干物を手渡してきました。

 

きっとこの負債感とその返済を、効率化するために、

お金という概念が、生まれたんだと思います。

 

つまり、感謝の省略から、お金は生まれたんだと思います。

 

「ありがとう」は、省略しちゃいけなかったんだ。