津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

きっと道具は、少ないほうがいい。

昨今、道具が多すぎる。

日常生活は、ほとんど一人で行えます。

 

道具が発達・充実するということは、

人やモノ、自然とのコミュニケーションを省略していくということに繋がっていきます。

 

したがって、そのコミュニケーションの先にいた(あった)人やモノ、自然は、

どんどん不必要な存在になっていくんですよね。

 

それって結局、血が通っていないのと同じで、

通っていない部分は腐っていくんです。

 

何があったら豊かだとか、いくら稼いでたら豊かだとか、

それは手放して、

何もない、お金もない、何も持っていない、その状態で豊かさを考えるコトが必要なんじゃないでしょうか。

 

地球が補える人口はとうに超えてますし、エネルギー資源も底を突きつつありますからね。(諸説あるでしょうが)

 

10年スパンで考えたら、綺麗事なのかもしれませんが、

100年、1000年のスパンで捉えたら、本質的だと思うんですよね。