津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

だいぶ土の質が変わってきた気がします。

土作りにまとまった量の牛糞堆肥を使うようになって、

3年目。

それなりにちゃんと育つようになってきました。

 

なによりも酸度調整が必要ない土になったことが、

大きな進歩だと思います。

 

昨年の秋は、牡蠣殻石灰で酸度調整をしましたが、

今春は酸度測定したところだいたいpH6.5

大型トラクターで深く耕してないことも効いている気がします。

 

現在3反半程度しか作付けしてないので、

大型トラクターを使わないというのは、

かなり効果的だなと思っております。

 

大型トラクターだと、耕すたびに溝を整備しないといけないし、

耕したあと雨が降ると肩が崩れちゃいます。

しかも、ミミズみたいな比較的大きめの虫を殺しちゃうんですよね。

 

小型トラクターだと、溝はよく流れるままキープできるし、

肩には草が生えている状態なので、雨が降っても崩れません。

また、好気性の菌と嫌気性の菌の住処を大きく荒らすことがない上、

ミミズみたいな虫を殺しちゃうこと(小型トラクターが強力じゃなければですが、、、)もありません。

 

※注意:うちの畑は、砂ベース(大昔は海)で低地(海抜2〜3m)に位置する畑です。

山に近い畑とは性質が異なりますので、参考にする場合はお気をつけください。

 

大根

f:id:nobukicorner:20160322163641j:plain

 

じゃがいも(北あかり、メークイン、十勝黄金)

f:id:nobukicorner:20160322163653j:plain

ごぼう

f:id:nobukicorner:20160322163702j:plain

コーンフラワー

f:id:nobukicorner:20160322163710j:plain

ディル

f:id:nobukicorner:20160322163719j:plain

 

キンサイ(スープセロリ)セロリの原種だそうです。中国野菜

f:id:nobukicorner:20160322163736j:plain

スイスチャード

f:id:nobukicorner:20160322163746j:plain

f:id:nobukicorner:20160322163803j:plain