津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

いつも悩んでいること〜自発的な行動とスキルパス〜

教育的な立場にたって、子供たちと接するとき、

いつも悩んでいることがあります。

 

それは、

彼らの自発的な行動をどれだけ待つか、

というところです。

 

ベストは、彼らが、自分で考え、

自分で必要なものを見つけ、獲得していくことです。

最近だと、アクティブラーニングと言われていますね。

※アクティブラーニングっていう言葉を使いたがる人は、

その方の視野を疑った方がいいと思います。

 

そんなことができる子は、ほぼいないですね。

 

特に難しいのは、自分で必要なものを見つける、という段階。

 

一度、山に登れば、何が必要かわかるから、必要なものを得ることができます。

でも彼らは、まだ山に登ったこともなくて、ちゃんと見たこともないのです。

そんな状況で自分で必要なものを見つけるというのは、不可能でしょう。

 

そこで、私たちのような教育的立場の人間が行わないといけないのが、

スキルパスの整備です。

※スキルパス:様々な経験を積みながら、後々必要になるであろう知識や能力を高めていく順序

 

ちなみに学校で行われているのは、スキルパスのほんの一部、「後々必要になるであろう知識を高めていく順序」が整備されている場所です。

 

でも、重要なのは、「様々な経験を積みながら」というところ。

それで初めて、必要だと思うものと、後々必要になると「言われている」ものを、

リンクさせながら学ぶことができるのです。

 

ただ、スキルパスの整備をやりすぎると彼らの自発性を削ぐことになる。。。

次はこれ、次はこれ、はい次はこれって、なるとダメですからね。

 

そのバランスにいつも悩みます。