津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

すすき牧場キャンプを開催しました。

先日(10月17日〜18日)すすき牧場キャンプを開催しました。

 

すすき牧場は、三粒の種が牛糞堆肥でお世話になっている牧場です。

牛を現社長のお父さんの代から育てています。

昔は、乳牛だったそうですが、今は肉牛です。

 

むなかた牛と言ったらピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。

むなかた牛を育てている牧場です。

www.susukifarm.com

 

牛にとって良いことが、地域にとっても良いことになると、

安全な飼料を与え、健全な育成(ワクチンを打たなかったり、運動させたり)を行っています。

具体的には、健全に育った牛の牛糞堆肥で、地域の人が野菜を育て、それを飼料として牛が育つ。そんなサイクルだと思います。

そのサイクルの中に、三粒の種も少しだけ混ぜてもらっていて、本当に嬉しく思っています。

 

このような取り組みや、すすき牧場さんの姿勢を、楽しく知ってもらおうと、

ワンシーズンに一回程度、牧場体験のお手伝いをさせていただいています。

 

今回は、初の試みで、キャンプを行いました。

本当は、あと一ヶ月早く開催できたらよかったんですが、

もろもろ立て込んでいて、このような時期になってしまいました。。。

 

ですが、結果オーライだったようにも思います。その理由はこれから書きます。笑

 

すすき牧場には、社員食堂というか、研修室と言いますか、

ログハウスの施設が隣接してあります。

 

そこには、芝生の綺麗なお庭がついてるんですね。

ここにテントを張りました。

f:id:nobukicorner:20151022195459j:plain

ここでは、社長の愛犬レミーがお出迎えしてくれます。

f:id:nobukicorner:20151022195618j:plain

 

初日は、テントを張ったあと、牧場の裏山を山登り、往復一時間ちょっとの良い運動です。

 

 

f:id:nobukicorner:20151022210207j:plain

 

 

帰ってきたら、夕食です。

申し訳ありませんが、写真が一枚もありません 笑

肝心のお肉も撮ってません。

 

撮る暇もなく、平らげました。

 

メニューは、

むなかた牛のローストビーフ

モモ、リブロースのステーキ

さんたね野菜のサラダと、スープ

栗ご飯のおにぎり

 

最高に美味しかった!

ちなみに、泊まりなのでお酒もありです。

角セレクトのワイン(バローロ、サグランティーノの赤ワイン、NZの赤ワイン)も持って行きました。

飲み会には、それなりに良いワインを用意して持っていくのですが、それをわかって喜んでくれる人は、少ないです。

ですが、今回は、違いました!!

バローロを見せた時点で喜んでくれる人がいて、秘蔵っ子を持って行ったかいがありました。笑

 

食事のあとは、上映会。

f:id:nobukicorner:20151022201244j:plain

 

20時半スタート、最初は子供向けのアニメを上映しました。

30分から一時間程度で寝るだろうから、そのあとは大人が見る映画にしようと計画してたのですが、

子供達が没頭して、結局フィルムが尽きるまで見てました。

 

それはそれでよかった♪

 

夜は、非常に冷え込みました。

おそらく住宅地よりも5℃は低いです。

放射冷却もあり、なおさら。

 

ですが、この寒さが、キャンプらしさを演出してくれて結果オーライでした。

これで、丁度いい気温だったら、キャンプ感がまるでなかったと思います。

※これが時期が遅れてよかった理由 笑

 

夜を耐え忍び、朝は8時から朝食を食べました。

サンドイッチ最高にうまい。

手伝いに来た塾生は、食パン7〜8枚分のサンドイッチを平らげました。

 

塾生の一人が

究極のサンドイッチと言って作った作品が、

レタスと、レンコンとそぼろの煮たやつをサンドしたものだったのが、

面白かったです 笑

 

朝食後は、

子牛にミルクやり

 

菌を運ばないように、ビニール靴下を履きます。

f:id:nobukicorner:20151022205552j:plain

 

従業員さんの指示に従い、ミルクやり。

ミルクは一瞬で飲み干されました。

 

f:id:nobukicorner:20151022205653j:plain

ミルクをあげたら、敷地内にある前方後円墳を見学して解散。

 

次回は、年明けごろにできたらと思いますー。