津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

高校生対象の宿泊参加型のプログラムに、

うちの中学生の参加許可がもらえた。

 

それを子供たちに伝えると、

一人の女の子は、即答で参加すると答えてくれた。

 

すばらしい行動力というか、飛び込む力だと思った。

 

 

だけど、

数日後、彼女の参加は見直されて、見学での参加となった。

 

どうやら保護者の不安を、彼女が受け取ったようだ。

彼女は、最初、その内容に心躍らせたが、

親がそれを制止した形になる。

 

「親が、子供の好奇心を阻害してどうするんですか!」

「これからもそうやって機会を奪っていくんですか!」

 

と言いたくなってしまった。これが僕の我だ。

 

でも、

保護者の不安は、精一杯の愛情の形。

その善悪の判断をする権利は、誰にもない。

 

だから、僕は「我」をぐっと飲み込んで、

親の不安もはねのけて、彼女が飛び出すのを待つことにした。

 

我を通すことにも、他を尊重することにも、

恐怖が付きまとう。

 

僕の判断は、それでよかったんだろうか。

たまに誰かに聞きたくなる。