津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

寺子屋三粒の種 説明会を開催いたします。

もう4年前になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 寺子屋三粒の種を作る前、 勉強を教えていた小学校5年生の女の子に、 「なぜそう思ったの?」と問うた時、 困って萎縮してしまう様子を目の当たりにしました。 「この答えは合っているんだ…

百年読書講座 vol.02 課題図書 シュベーグラー1848『西洋哲学史 上巻』

二回目の講座を実施しました。 今回の課題図書は、 シュベーグラー1848『西洋哲学史 上巻』23p〜248p ソクラテス以前の哲学者からアリストテレスまでの範囲です。 200p強と長いだけあって、3時間かかりました。笑 本講座では、物事を論理的に捉えたり、組み…

つくしちょっと早い??

もう一週間前からでしょうか? すでにつくしが生えてました。 と、思って昨年の記事を見てみると、特に早くありません。 昨年2月20日の記事↓ nobukicorner.hatenablog.jp 早いのは自分の感覚の話のようです。 年を取ってきたということでしょうか。笑

マイナス金利と、腐る貨幣

一般的な経済には関心がないので、疎いのですが、 最近マイナス金利が騒がれておりますね。 思惑通りいってないとか。 株価が一気に下落したとか。 個人的には、そんな架空の価値が上がったり下がったり していることに一喜一憂している姿を見て、情けなさを…

百年読書講座 vol.02 課題図書 シュベーグラー1848『西洋哲学史 上巻』補足 ヘーゲル論理学の有論(存在論)について

2月28日(日)に開催予定の百年読書講座は、 シュベーグラーの西洋哲学史が課題図書です。 さくっといろんな種類の思考に触れられるので、 二冊目にこれを選びました。 範囲は、 ソクラテス以前の哲学者から、アリストテレスまでの、 基礎的部分です。 今…

ニーズと、軸の提示について。

私は、自分で仕事を作っています。 人類の営みに必要だと思うことを仕事にしています。 現前する社会にとって必要なことではあるけれど、 現前する社会のためではありません。 どの時代であろうと、そこに人間同士の組織だったコミュケーションが存在するな…

今年も(笑)ハウスを建てました。

昨年もね、ビニールハウスを建てました。 昨年の様子はこちら。 nobukicorner.hatenablog.jp 昨年は、3坪のビニールハウスを建てたのですが、 夏を過ぎた頃の強風で、吹っ飛びました。 今年は、4坪。 風向きも考え、ハウスの向きを変えました。 昨年と比べ…

初切り干し大根

大根の小さな奴がたくさんあったので、 切り干し大根を作って見ました。 皮を剥いて、千切りにして、乾かすだけです! まとまった量を乾かすのに、網戸が最適。 家の網戸を勝手に外して、きれいに洗い、 活用しております♪

ぼかし肥料つくりました。

ぼかし肥料をつくりました。 うちの素材は、 米ぬか、おから、籾殻くん炭、油粕 です。 今回はだいたい120kgくらいつくりました。 冬なので、発酵速度が遅いから、 明後日くらいに温度が上がってくるかな。 菌が死んでしまう60度以上にはならないようにし…

虫の食害について

お届けしているお野菜の虫の食害についてお知らせです。 津屋崎野菜の宅配便では、なんらかの品評基準に則り、 お野菜を出荷しておりませんし、そのような行為をしないように心がけております。 というのも、畑にできた野菜は、どれも同じように手をかけ、 …

さんたねメルマガvol.10

さんたねメルマガ vol.10 みなさん こんにちは! 三粒の種の角です。 先日の寒波はすごかったですね! と言いたくなりますが、本当にすごかったんでしょうかね。 たぶん数十年前はあれくらいの気温は普通だったはず! その先日の話ですが、 寒波が来るとわか…