津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

今年も津屋崎祇園山笠が終わりました。

今年も山笠が終わりました。

 

津屋崎の山笠は、

300年前から行われている祇園祭の一つ。

 

博多の次に歴史があり、

文献上唯一、博多祇園とのつながりがある山笠です。

 

博多と違い、津屋崎の山笠は三つの流れからなります。

 

赤い岡の山、桃色の北の山、黄色の新町の山。

 

僕が属するのは、岡の山です。

 

昨年は本当に不甲斐なく、止まってばかり(数十回止まりました)の、

最遅の山でした。

 

今年は、

「速い山を回す」というテーマを掲げ、

西住筆頭代表の統率の元、

準備をしてきました。

 

舁き縄を工夫したり、先取り(山笠の運転手4名)の意思疎通を計ったり、

舁き手を調整したり、舁き方講習をしたり

 

それらがどれだけ機能したかは、年に一度しかない機会なので測ることはできません。

 

何よりもそのような姿勢で取り組んできた参加者全員が、

なんとしても止まらないという意識を共有できたことが、

一番良かったんじゃなかろうかと思います。

 

結果、今年の岡の山は、

最も美しい宮入れをし(自己評価 笑)、

追い山、流れ舁き共に、一度も止まりませんでした。

 

来年もがんばろー!