津屋崎・毎日の大切なこと

津屋崎で日々暮らすなかで、耳にし、目にし、口にする、いろんなモノゴトを、自分の軸を持って綴ります。

好きなこと

2月の畑参観日のお知らせ!〜ジャガイモ植えと、畑ホットサンド〜

2月の畑参観日のお知らせです! 畑参観日は、 津屋崎の農家さんと畑を参観して、 農や、野菜を身近にするためのイベントです♪ 今年は、さんたね畑への訪問を中心にして、 少しテイストを変えて実施していこうと思います! というかちゃんと計画的に実施した…

無題

、、、秋は夕暮れ。笑

少しだけ明るい

今朝は、少し雨が降って、晴れてきた。 今日は、津屋崎で活動している若者が、 集って近況を話し合う若者会議。 月に一度の尊い時間です。

白と黒とまぶしさと。

心地よいグレーの中にいた僕は、 なぜだかグレーを分けたくなった。 白と、黒。 そして、どちらになるか考えた。

確信

ここ数日の記事は、心の変化から、抽象的になっていますが、 言葉が見つからないだけで、頭がおかしくなったわけではありません。 頭がおかしいのは、たぶん元からです。笑 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 目を開けていら…

読む。

一冊の本がある。 少し小麦色だが、まだ色あせてはいない。 きっと新しい本だ。 開いてみると、そこにはまだ文字がなかった。 もしかしたら、ないのではなくて、 文字が追いついていないのかもしれない。

不可分な大切

罪悪感が襲ってきた。 大切な何かが声をあげた時、 僕はそっぽを向いた。 体も時間も一つしかない中で、 今というのは今しかない。 その今を何に使おう。 大切なことは何か。 僕は、大切な何かが声をあげた時、そっぽを向いた。 それが僕にとって、世界にと…

すすき牧場へ行こう!を開催いたしました。

5月7日(土)、すすき牧場へ行こう!を開催しました。 すすき牧場さんは、牛糞堆肥でお世話になっている牧場です。 牛さんの育て方も 社長曰く「暇な人が思いつくやり方ですよ(笑)」と、 手間暇をかけた方法をとっております。 私たち三粒の種としても、 こ…

大島牧場の見学へ行ってきました。

連休最終日、大島牧場の見学へ行ってきました。 大島牧場は最近になってすすき牧場さんが管理するようになった牧場です。 放置状態の牧場で、今後の活用のため、すすきさんは整備から始めているところです。 4月から始めた部活動の部員も一緒に連れて行きま…

呼吸すると楽になる。

呼吸をしないと苦しくて、呼吸をすると楽になる。 肺の中はからっぽで、そんな時に本質が見えるような気がします。 でも、それを見ようとしすぎると、さっき吸った酸素が尽きちゃって、 見ることができなくなってしまいます。 そして、再度、呼吸をすると、…

種→あんこチャレンジ

今年は、年末の餅つきに向けて、 小豆を育て、あんこ作りを行おうと思います♪ 7月 種まき 11月ごろ 収穫 12月 あんこ作り といったスケジュールです。 参加希望の方は、 info@san-tane.com までお知らせください! ちなみに、あんこ作りだけの参加はNG…

ソフィストが蔓延る

ここ数年、相対主義のソフィストが蔓延ってきたように思います。

だいぶ土の質が変わってきた気がします。

土作りにまとまった量の牛糞堆肥を使うようになって、 3年目。 それなりにちゃんと育つようになってきました。 なによりも酸度調整が必要ない土になったことが、 大きな進歩だと思います。 昨年の秋は、牡蠣殻石灰で酸度調整をしましたが、 今春は酸度測定…

抗うこと

日々の行動は、ほぼ全て何かに抗っています。 何に抗うかで、その人の人生が決まります。 「あなたは何に抗っていますか?」 この質問で人のレイヤーが計れるような気がします。

価値を手放す

僕は綺麗な写真を撮ることがまあまあ好きです。 撮れているかはおいといて。 フルサイズのカメラを使っていたし、 レンズもカールツァイスを使っていました。 でもここ1年で、写真を撮って誰かに見せようとする行為に、 「自分を良く見せたいという欲求」が…

紅心大根ができました。

農業に携わるようになって、数年なので、作ってみないとわからないものがたくさんあります。今秋、初めて作ってみたのが、紅心大根。芯が赤い大根です。通常の長くなる大根と違って、丈がなく、葉っぱも強いのか、虫の寄り付きも悪く、ほっといたらできまし…

農薬を使わないことについて

三粒の種では、防虫、殺虫、除菌、除草を目的とした、 化学農薬(以下、農薬と略)の使用をしないことにしています。 それは、なぜか? 使わないほうがおいしいから? 基準値内の使用で、味に大きな変化を与えることは稀だし、 多少使ったほうがおいしいこと…

籾殻灰を作りました。

先日、籾殻くん炭を作りました。 nobukicorner.hatenablog.jp その後、草木灰をどうにか作ろうといろいろ検討しましたが、 とりあえず籾殻を灰にしようというところで落ち着きました。 くん炭にするときは、炭状態で水を掛け、消化するのですが、 灰は最後ま…

籾殻くん炭つくりました。

畑に入れる籾殻くん炭をつくりました。 これを畑に入れることで、 ①排水性や通気性が良くなります。 ②土がフカフカになるので根っこが伸びやすくなり、作物の成長を促します。 ③土壌に有益な微生物が増えて、作物を育てるためのいい土になります。 ④微生物が…

すすき牧場キャンプを開催しました。

先日(10月17日〜18日)すすき牧場キャンプを開催しました。 すすき牧場は、三粒の種が牛糞堆肥でお世話になっている牧場です。 牛を現社長のお父さんの代から育てています。 昔は、乳牛だったそうですが、今は肉牛です。 むなかた牛と言ったらピンと…

芽生え中

8月末から、9月前半の雨で若干遅れていた秋冬の植え付け。 蒔いた種は、順調に発芽しております。 人参↓ ビーツ 赤と白↓ ↓大根 写ってないけど蕪も 芽キャベツ↓かなり虫に食われてる 笑 ほうれん草↓ わーいってなってます。 このほか、玉ねぎ、赤玉ねぎ、…

ありがとうの会を開催します!

農家さんと食べる人が一堂に会し、お礼を言い合う 「ありがとうの会」を開催します。 三粒の種は、いつもそこにある当たり前を捉え、表現し続ける企業です。 最初の最初、ちょっとしたいきさつで、僕のそばには農業がありました。 そして、そこには目も当て…

寺子屋キャンプ、参加者募集します!

以下、弊社塾長木村より 8月2日(土)から4日(火)の2泊3日、 寺子屋三粒の種でキャンプを開催します。 塾生だけでなく、キャンプに参加したい小学校4年生から中学校3年生までの参加者を募集します。 舞台は、宮若市の自然豊かな千石峡キャンプ場。 小学校4年…

昨日帰ってきました。

昨日、津屋崎へ帰ってきました。 2週間、深く考えることができて、 よかったです♪ 不思議と、日本食を食べたいとは思いませんでした。 まあ二週間くらいだとそうでもないか。 イタリアより涼しくて今の所快適です。 でも、もうすぐ夏がやってきます。 とい…

ミラノエクスポ 二日目

二日目は、9時ちょいすぎからエクスポのエントランスに並んでいました。 すると、「日本の方ですか?」と初老の日本人から声をかけられ、 すこしだけ、日本トーク。 その方は、学生時代にローマで、奥さんをナンパして、 それ以来イタリア在住とのこと。 名…

コルティナを出て、フィレンツェ経由、アッシジへ向かいます。

数日、ドロミテにある、コルティナダンペッツォにおりました。3000m級の山々が連なる自然豊かなところです。そこで、イタリアに来てまで山に登りました。2500mくらいまで行きましたが、そこから先は特殊な装備、崖を歩いたり、ロープを使ったりが必要だった…

AL MATARELというレストランに行ってきました。

昨年見つけた東京のレストラン、vino della paceの内藤さんが、 ミラノではここしか行かないというレストランを教えてもらって行ってきました。 それが、al Matarel こてっこてのミラノ料理を出してくれるお店です。 前菜が、ボルチーニのすっぱいやつ パス…

ドロミテの方に移動します。

本日は、ドロミテの方に移動します。コルティナダンペッツォというところです。ミラノ→ヴェネツィア・メストレ→カラルツォまでは、チケットで手配できてますが、カラルツォ→コルティナは、行けるかわかりません(笑)

ミラノエクスポ 1日目

ミラノエクスポ 1日目 イタリアに入って最初の朝ですが、時差ぼけなのか、飛行機で寝すぎたのか、 3時半くらいから起きていました 笑 日本の友人とメールしたり、その日の段取りを考えたりで、 8時半過ぎに出発。 ミラノエクスポの最寄駅は、 Rho-Fiera駅 …

イタリアの気になる通信環境

昨日、ミラノに着きました。 KLMで、ソウル→アムステルダム→ミラノ・リナーテ空港です。 空港では、当然WiFiが飛んでいますが、アムステルダムでは、1時間縛りがありました。 リナーテに至っては、飛んでいるもののかなり電波が弱かったです。 さて、やはり…